head とは
- ここで説明する head とは次の語句からなるHTMLの要素です。
- head
- 読み: ヘッド
意味: 頭、頭部、頭脳
head 要素の概要
この要素の内包領域は、そのページのメタデータを定義する領域となります。
メタデータとは、head 内の title 要素や meta 要素などで示しているデータのことであり、 「 データのためのデータ 」という表現で説明されるものです。
head 要素は、html 要素内に配置される最初の子要素となり、HTML 文書内に 1 つだけしか使用できません。
同じく html 要素内に配置される 子要素の 1つとして body 要素がありますが、これは ユーザーが閲覧できるように表示される領域を表しますが、 head 要素のコンテンツは、ページに表示されません。
head 要素内のコンテンツには、次のような子要素を配置して、メタデータを示します。
- base (ベース)
- link (リンク)
- script (スクリプト)
- style (スタイル)
- title (タイトル)
- noscript (ノースクリプト)
- template (テンプレート)
前述した要素で表現できない情報は meta (メタ) で示します。
この要素には、開始タグと終了タグが必要です。
<head> </head>
サンプルコード
サンプルコード: HTML
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<base />
<meta charset="utf-8">
<title>タイトル</title>
<link />
<script>...</script>
<style>...</style>
</head>
<body>
ここにページ内容を記述
</body>
</html>