smallとは
- ここで説明する small とは次の語句からなるHTMLの要素です。
- small
- 読み: スモール
意味: 小さい、狭い、少ない
small要素の概要
この要素は、ある言葉や内容に対しての注釈や附随するコメントを表します。
これをマークアップとして単純に説明すると、主たる物事に対しての意味や解説を表す場合や補足的に説明を行う場合などを表します。
特に CSS などでスタイル付けしていない場合は、多くのブラウザではマークアップの性質上、要素に内包されたコンテンツは一回り小さいフォントで表示されます。
この要素には、開始タグと終了タグが必要です。
<small> </small>
なお、この要素はマークアップとしての意味をもった要素です。 デザインを調整するためだけに単純ににテキストを大きさを変更する場合には、CSS の font-size プロパティで調整することをお勧めします。
サンプルコードと実行結果
このサンプルでは small 要素についての説明に附随して、 マークアップとしての意味をコメントしてみました。
また、small 要素を視認しやすくするために CSS を使ってテキストの色を赤系色に設定しています。
サンプルコード: CSS
<style>
small{
color: ##lightcoral;
}
</style>
サンプルコード: HTML
<body>
スモール要素
<small> (マークアップとしては注釈や附随するコメントを表す) </small>
</body>
スモール要素
(マークアップとしては注釈や附随するコメントを表す)
small 要素に内包されたテキストは一回り小さく表示されます。