testとは
- ここで説明するtest とは次の語句からなるjavascriptのメソッドです。
- test
- 読み: テスト
意味: 試験
testメソッドの概要
このメソッドは、引数の文字列にの中に呼び出し元の正規表現と一致する部分があるかをテストしてtrueまたはfalseで返します。
構文
サンプルを見る前に構文を確認しておきます。
var blnTrueFalse = ##RegExp.test(str);
以下は正規表現オブジェクトを生成する場合の例です。
var objRegExpA = new RegExp(/Pattern/flag);
var objRegExpB = new RegExp("Pattern", "flag");
サンプルコードと実行結果
ここでは、2つのspan要素のコンテンツに"pattern"の文字があるかをテストして結果を表示します。
サンプルコード: HTML
<body>
< span id="idFalseSample"> ***nrettaP*** < /span>
< span id="idTrueSample"> ***Pattern*** < /span>
<script>...</script>
</body>
- 02: span (この要素のコンテンツにはpatternの文字は含まれません。)
- 03: span (この要素のコンテンツにはpatternの文字が含まれます。)
- 04: script (プログラムを実行します。)
サンプルコード: script
<script>
let elmFSamp = document.getElementById("idFalseSample");
let elmTSamp = document.getElementById("idTrueSample");
let objRegExp = new RegExp(/pattern/flag=i);
elmFSamp.insertAdjacentHTML("afterend", "= " + objRegExp.test(elmFSamp.innerText) + "<br>");
elmTSamp.insertAdjacentHTML("afterend", "= " + objRegExp.test(elmTSamp.innerText) + "<br>");
</script>
- 02: elmFSamp (idFalseSampleの要素をエレメントオブジェクトとして取得します。)
- 03: elmTSamp (idTrueSampleの要素をエレメントオブジェクトとして取得します。)
- 04: objRegExp (新しい正規表現オブジェクトを生成します。)
- 05: 結果の出力 (elmFSampのコンテンツにpatternが含まれるかの結果を追加します。)
- 06: 結果の出力 (elmTSampのコンテンツにpatternが含まれるかの結果を追加します。)
***nrettaP***
***Pattern***