src とは
- ここで説明する src とは次の語句からなる HTML 要素の属性です。
- source
- 読み: ソース
意味: 源、資源、元
src 属性の概要
この属性は、メディア要素のデータ元ファイルの URL を設定します。
ここで言っているメディアとは音源ファイル、画像ファイル、動画ファイル、プログラムコードのファイルなどのことです。
src 属性で設定する情報源のファイルは、結局のところ HTML ファイルとは別のファイルがあり、 それを参照して利用する為の属性ということになりますので、以下のような要素がこの属性を必要とすることになります。
サンプルコードと実行結果
src 属性を使ったサンプルを幾つか紹介します。
サンプルコード: HTML
<body>
<img src="./sample.png" alt="ファイルアイコンの画像サンプル" width="50%">
<video src="./sample.mp4" controls width="50%">
<p id="idDateP"></p>
<script src="./sample.js"></script>
</body>
サンプルコード: script ( sample.js )
<script>
let objDate = new Date();
let arrDayName = new Array('日','月','火','水','木','金','土');
let varGreeting;
if(objDate.getHours()>3 && objDate.getHours()<19){
varGreeting = "こんにちは! 今日は ";
}
else{
varGreeting = "こんばんは! 今日は ";
}
document.getElementById("idDateP").innerHTML = varGreeting + (objDate.toLocaleDateString() + " (" + arrDayName[objDate.getDay()] + ") です。");
</script>

メモ
src 属性と使用の雰囲気が似ている要素と属性があります。
それは link 要素
と
href 属性です。
参考になるかもしれませんのでリンクしておきました。
また、ソースファイルの URL 指定は自サイト内であれば相対参照を使うと思いますので、そちらも
リンク しておきます。